忍者ブログ

いいかげん日記

ただの日記

2024.11.23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.01.30
イイイヤッフォォォォイイイ!!!!
白往生4面の壁をこえたぜぇぇぇい!!

・・・・うん、そんだけ
PR
2009.10.04

BL

今日久々にゲーセン行ったら大往生が黒往生になっていた。
ブラックレーベルは通常に比べて難易度が低く初心者にも親しみやすく、1周で緋蜂に会えるそうな。

早速やってみた。
道中はそれほど変わったことは無かった。気持ち弾速が遅い?あとハイパーゲージがぐんぐん伸びる。
ボス戦になると違いが大きくわかった

スザクおまえやる気ねぇだろ!!


弱い・・・1ボスが弱い。遅い。怒首領蜂1ボス並みといえば言いいすぎだがそれでも弱い。
今までノーミスノーボムでの突破率が5割程度だったのに、こいつはノーミスノーボムノーハイパーでの突破率が8割を超えそうだってぐらい弱い。
2ボスも弱い。明らかに気合が入っていない。最後の発狂ガチ避け余裕です。
道中は若干弾速が遅くなったと思うのだが大して変わりない
3ボスの亀も弾が遅いがこいつはもともと強いので結構苦戦した。
それでも4面でに~3機持っていける。
4面は敵の配置を覚えないとかなり苦戦する。結構しんどい。

大復活はオートボムしないように注意すれば意外とあっさり1周ALLできた(といっても残機0だが)。
用はチキンボムをうまく使えれば良いってことか。
今までストスタが最強だと思っていたが、パターンを組むならボムスタのほうがいい。
ストスタだと圧倒的火力が故に敵の姿が見えず、背景がエフェクトで覆い尽くされ画面がカオス状態になってパターンを組むところではなくなってしまう。ボムスタで敵の配置、攻撃パターンを覚えてしまえば、ストスタで存分に暴れることができた。

2009.09.28

さて、そろそろアーケードスティックの自作でもしてみようかと思う。
今手持ちのHORIコンパクトジョイスティックでは何か物足りないし、RAP3は貸し出し中(借りパク?)。
そしてエレコムのJC-AS01BK。

当時店の安売りで3000円くらいで買ったアーケードスティック。

数回使って御蔵入りだったが、今回はこのスティックを改造してみる。
ちなみに自分はスティックの改造は初めてである。



20baf867.jpeg





今回使用したのはセイミツ製のLS-32レバーと、PS-14-Gボタン。流石はアーケード部品の定番だけあって、作りは良さそうだ。部品の値段は合計で2400。そして送料代引手数料が1500・・・orz
正直、ボタンは4つあればよかったのだが、安かったので8つ全部そろえた。

で、スティック本体をばらしてみると、
992827f0.jpeg





わあお。すっげーシンプル。

c9aea9a0.jpegb6c2daaf.jpeg566eb7da.jpeg






32092afe.jpeg






見てのとおりボタンの構造はゲームパッドと同じ。

b20c093f.jpeg






ボタンをばらしてみた。
すっごくシンプルだね!まあ分かっていたことだけどね・・・
上四つのチビボタンの構造はゲームパッドと同じものだが、メインのボタンがこれなのは納得できない。

ま、そんなわけで改造を始めようと早速ボタンを取り付けようとしたら、はまらない・・・
穴が小さいのでデザインナイフでガリガリ削ってやる
それほど硬くないのでそんなに苦労しないはず・・・。
c91b60fe.jpeg






これが加工後の図。淵の線がちょうど径30mmくらいなので、それを目安に削る。多少雑でもボタン側でしっかりと押さえつけてくれるので問題ない。

329ebe64.jpeg






ボタンをはめた図。間隔はめっちゃギリギリ。っていうかほぼ密着。

次にレバーを取り替えるわけだが、このレバーはレバーボールがめちゃくちゃ硬く、シャフトのマイナスねじが潰れるほど力を入れても取れない。大人しくEリングを外して抜こう。
LS-32のベースは邪魔なので外す。大きさ的にちょうど溝に入るかと思ったが、天板側のねじ部が邪魔ではまってくれない。とりあえず天板のねじ部分を4つとももぎ取って無理やり入れる。
レバーのベースをはずして入れてみると綺麗にすっぽりはまる。

アケステ
こんなかんじ。スティックの高さ調節にはベースをとめていたねじをそのまま使用している。

当然レバーは固定できないので、天板に穴を開けて上からねじで止めるか、下から角材でレバーを支えてやる必要がある。
穴を開けてねじを通す方が安定するだろうが、ここはデザイン性を重視して下から押さえつけるようにする。

7a715742.jpeg






そこで用意したのがこれ。高さ19mmのコルク栓。

69a183a6.jpeg





一見安定感がなさそうに見えるが底板よりも1~2mm高いので、底板で押さえつければ安定感については大丈夫だろう。
天板→レバー→コルク栓→ベース→底板といったかんじ。
ベースはなくさないようにあえてスティックに組み込んでいるけど、ベースを挟まないのなら、コルク栓はもっと長いものがいる。

次に配線をする
038db1ec.jpeg






この基板、意外と親切仕様で、基板にボタン番号、LEFT,DOWN,UP等が書かれている。
配線楽で助かる。

es-botan.png







まとめるとこんなかんじ

53a0e387.jpeg







配線完了。
線がカオスになっているが気にしない。ファストン端子は使用してない。
レバーはぐらつき防止のために周りをグルーガンで固めてある。

2c173273.jpeg






完成図
黒で統一しているおかげで改造前と見劣りはしない。

早速動作テスト
全てのボタンは正常に動作した。
そして感動した。操作感覚はまさに行きつけのゲーセンそのものだった。当たり前と言えば当たり前だが・・・。
レバーの固定は結構疎かに思えたが、縦にしても激しく動かしても全然問題なく、しっかりと固定されていてぐらつかなくて安心した。

2009.09.23
大復活に至っては進展なし。

大往生は5機設定残機4でも3面を越えれない。3ボスが強すぎる・・・
運良く3ボスまでに残機3機残っていても全部持っていかれる。弾密度はそれほど濃くないが、避けにくい弾幕を繰り出してくる。あと弾速がめちゃくちゃ早い。蜂無印2ボスの発狂キャノン並み。

エスプレイドは4面で行き詰まり。3ボス(公園)が結構強い。

蜂無印は3面で2000万エクステンド達成。まあ稼げたところでクリアできなきゃ意味無いんだけどね。
やっぱり6面で残機全部持っていかれてしまう。スロー&残機上げ設定は使ったら負けだと思ってる。
2009.08.18
なかなかゲーセンに行く機会がない。
とりあえず今日行ってみたわけだが・・・

大復活の1うpアイテムの場所がわかった。おかげで5面までは普通に到達することができるようになった(残機0だが・・・)
ビット地帯まで到達できるのだが、どうしても越えられない・・・ orz
急ぎすぎると事故るし、チンタラしてると押しつぶされる。

とりあえず2面まではノーミスできるようになったので何とか5面までに1殻2機は残したいところ
  BackHOME : Next 
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/05 kennon]
[12/04 nanasi]
[09/03 名無し]
[09/02 kennon]
[09/02 名無し]
最新記事
(09/02)
(05/08)
(04/14)
(04/12)
(04/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kennon
HP:
性別:
男性
職業:
学生
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

いいかげん日記 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]